SSブログ
クロスステッチ ブログトップ

ダブルミラー [クロスステッチ]

ダブルミラーの試作品が出来上がりました。
図案から起こしてみたのですが、単色だと落ち着いた感じにトリコロールカラーだとかわいらしい感じに仕上がります。
行先は大学生の娘です♪反対の色味で銀のビーズも若い子が持つのに可愛いかもしれません。


こちらのミラーはリネンにクロスステッチしています。目が細かいので手芸サークルで提案しても不評かもしれません。キットにするか、出来上がり品を販売するかどちらかでしょうか。
サークルも軌道に乗ってきたのでそろそろ出来上がり品を委託販売してもいいかもと考えています。

同じ図案で数点色展開してみることにします。

DSC_0293.JPG

DSC_0294.JPG

DSC_0295.JPG

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
クロスステッチ図案 by ちびこ♪ is licensed under a Creative Commons 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 License.

シザーフォブ [クロスステッチ]

月に一度の手芸サークルで、シリーズでお裁縫道具の小物作りを提案しようかと・・・
サンプル作り!
シリーズ1回目は「シザーフォブ」とここまでは良かったのですが・・・出来上がりは
なぜか中華の飾り(「福」と書いた縁起物の)のように見えてしまって。赤い色が鮮やか過ぎるのか
予定ではシックな雰囲気に仕上がるつもりだったのです。
図案と色目をもう少し検討の必要ありです!

DSC_0185.JPG

「きほんのき」レッスンシリーズ4 [クロスステッチ]

いよいよシリーズ最終になりました。
今回のテーマは刺しゅう布以外のものに刺しゅうを・・・抜きキャンパスの使い方です。

縫製済みのミニバッグに抜きキャンパスを使ってステッチをしていきます。
091113_1855~01.JPG
091228_2333~01.JPG

刺しゅうが出来上がったところです。今から1本ずつ糸を抜いていきます。
091228_2357~01.JPG

抜きキャンパスの布の厚み分、糸を抜くとたるんでしまう傾向にあるようです。
抜きキャンパスを使う時はややきつめに糸を扱うのがいいような感じがします。
このバッグ持ち手が綾テープで少し頼りなく感じましたので、ステッチの裏側を隠す役目と補強を兼ねて
別布でカバーしました。

100201_2214~01.JPG

100201_2213~01.JPG


「きほんのき」レッスンシリーズ3 [クロスステッチ]

すっかりフェリシモのクロスステッチのシリーズをUPしたものと思いこみシリーズ4をUPしようと
見てみると、あれあれ・・・3をUPしてませんでした。
さて、あわててシリーズ3の報告です。

今回の作品のテーマは麻布テープにクロスステッチをすることです。
今までの布に比べるとやや目が細かいことと、テープなので刺しゅう枠が使いづらいかな~が感想です。
出来上がりは麻布のシャリっとした感覚が良い感じで麻のナプキンなどにステッチするといいかなと思います。

麻テープより、ミニ巾着袋&ばね口ポーチを仕上げました。

091002_0959~01.jpg

091006_2043~01.jpg
イニシャルの図案付なので、好きなイニシャルで刺しゅうします。
091008_2231~03.jpg

091008_2231~01.jpg

「きほんのき」レッスンシリーズ2 [クロスステッチ]

フェリシモキットのシリーズ2作目です。
090902_1049~01.JPG


今回はごく通常の13カウントの刺繍用布を使ってのミニフレームです。
2本どりなど偶数の本数で刺す時の最初の裏糸の始末にループメソッドと言う方法があるそうで初めて知った方法だったのでとても参考になりました。

図案の刺す順番も数字で書かれており、普段刺している順番と違う方法だったのですが裏の仕上がりもよく、勉強になりました。
まず刺し始めは真ん中から・・・
090902_1141~01.JPG
そして出来上がりはこんな感じです。
090903_2205~01.JPG

クロスステッチでお勧めの本にベティ・バーンデン著、大塚あやこさん訳の『すてきなカウント・ステッチ』があります。
布地の説明、道具の説明から少し変わったクロスステッチの仕方、オリジナル図案の起こし方などとても丁寧に説明されていて、写真も豊富に使われ一冊あるとわからない時など大変便利です。


すてきなカウント・ステッチ―クロス・ステッチからハーダンガー刺しゅうまで

すてきなカウント・ステッチ―クロス・ステッチからハーダンガー刺しゅうまで

  • 作者: ベティ バーンデン
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 大型本



「きほんのき」レッスンシリーズ [クロスステッチ]

クロスステッチは手軽に楽しめてテクニックもフランス刺繍のように難しくなく大好きなのですが
知りたいのが裏糸の始末。
手芸本を見てもあまり裏糸の始末など見えない部分の説明や写真はないように思います。

フェリシモで見つけた手頃な4回シリーズの基本レッスンキット 最初は荒い布目のものからスタートです。
残念なのはやっぱり裏糸の始末について通り一遍の説明だけで実際の出来上がり写真だけでなく裏側の
写真もあればと思いました。

デザインはbeads×2さんのものではっきりした色目で可愛い図案です。
beas×2さんの本です。可愛いカントリー調のデザインのものがたくさん載っています。

かわいい刺しゅう―ノスタルジックな図案がいっぱい



さてフェリシモのキットはこんな形で届きました。
090720_1711~01.JPG

説明書にしたがって刺繍しました。

090728_1232~01.JPG

針山とニードルケースに仕上げて出来上がりです。
090807_1543~02.JPG090807_1543~01.JPG
090807_1542~01.JPG
クロスステッチ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。